fc2ブログ

グローバルアリーナへ

スケッチに行ってきました。お休みが多かった人向けに一斉送信でお誘いメールを出したら、金夜のYさん、Nさんが振替で来てくれました。

dia1_201309300713372e9.jpg
dia2_201309300713435cd.jpg

↑日傘で雨を避けながら描かれるお二人です。描き始めて少し経った頃、パラパラと雨が降り始めました。止むかなと期待しましたが段々と本降りになって、いつものスケッチより難しい状況。建物を描く時のパースのことなど難しそうでしたので、今度もう一度詳しく説明しようと思います。

dia3_201309300713455ac.jpg

↑家で完成した私のスケッチです。Trevor ChamberlainやDavid Taylorの模写して練習していますが、距離の作り方や色の濃度難しい。描きながら頭痛がしてきました(笑)諦めないでまた描きに行こう..。

dia4_201309300713469f6.jpg

軽めに食べようと言ってパン屋さんでランチ。でもお腹一杯になりました。雨降りだったのにすごく楽しかったと言ってもらえ嬉しかったです。紅葉のシーズンに入って、晴れた日はとにかく素晴らしいのでまた行こうと思います。教室の皆さんも是非!また企画しますね。
スポンサーサイト



スケッチに行きます

29日の日曜に朝からスケッチに出かけます。まだ振替お済みでない方、この機会に是非ご参加下さい。一日も教室を休んでない方や教室のOB、また外部の方も有料になりますが参加大歓迎です。

行き先は..参加者で話し合って決めようと思います。今のところ金夜のYさん参加予定。折りたたみイーゼルや椅子があると便利です。紙は2枚くらい水貼りかブロック紙..水入れと水が要ります。虫よけと日焼け止め、サングラス..。お昼は何処かで食べましょう!

先週の教室

先週の週末の水彩画教室の様子です。今月はマスキングインクを多めに使う課題..皆、大分扱いに慣れてきたみたいです。絵の具の混色、のせ方も細かく説明しながら皆で一斉に描き進んでいるのだけど、それぞれ雰囲気が違ってきていて..仕上がりがとても楽しみ。今回は剥がす量が多いので、ラバークリーナーを用意しておくとスムーズにいくかと思います。

dia1_201309232046221f6.jpg

dia2_20130923204623f2f.jpg

dia4_2013092320462634b.jpg

よし君と、Kさんは美展の準備でラストスパート..がんばって下さいね!!

dia5_2013092320462986d.jpg

・・・以下、先週の料理・・

↓金曜教室の合間に作ったお昼、10分で制作の冷たいパスタです。(Kさんから頂いたシソの実入り)えー、よく見たら夫と同じ量食べてますね。。。
dia6_20130923204853ef6.jpg

↓運動会のお弁当、実家にもゆみちゃんちにも届けようと思ってはりきって作りましたが、作りだしたのが遅すぎて。。。息子の競技を見るのに間に合いませんでした。来年は、必ず5時起きしよう。
dia3_20130923204625b72.jpg

土曜昼クラスの工程

土曜昼クラスの先日までの工程です..
花の色をウェットインウェットで置く(オ―レオリン、オペラ&ウルトラマリン)
乾いたらマスキングインクで伏せる。(はっきり見える形はそのまま、その他は適当、遠景は木の手前部分のみ)↓

dia1_20130920002429ad5.jpg
部分写真ズーム↓
dia2_2013092000243178b.jpg


以下今週土曜の工程、少し柔らかなタッチで描く予定です。↓
dia3_20130920002432fa8.jpg
dia4_201309200024345b8.jpg

影色

今週の水彩画教室は先日置いたマスキングインクの周りに影色を付けていく作業をします。分かりやすいように少しでも進めておく予定です。

dia1_201309182349270b7.jpg
↑金昼クラスの森
dia2_2013091823492914e.jpg
↑金夜クラスの椰子の木の地面


dia3_20130918234931581.jpg
お世話になっている岡田先生と大和さんに差し入れ..心を込めてカットしましたが何か変..

..今日のお料理..
dia4_201309182349325ef.jpg
一応ささみ巻きです..失敗が続いていましたが、教室のKさんから色々教えてもらって↓
dia5_20130918234933baa.jpg
ついに成功しました!!嬉しいので夕食にも追加..母からハンバーグももらったので今日は6時半に夕食完了です!

折り染め

dia10_20130917232403a64.jpg


dia8_20130917223710b10.jpg

dia7_201309172324011ab.jpg

朝 夕飯準備(↑よく出てきますねこのメニュー)をして、夫とお茶して、小倉にpostcard納品、そのまま短大へ振替授業に行ってきました。今日は和紙を折ってつけ染めする作業、皆楽しそうにやってくれました。夏休み海に行けた?と聞いてみたら3分の1の子だけ..。皆 実習で忙しかったそうです。私も娘と一回だけ泳いだくらいかなー、市民プールで。

採点、来週の授業準備とやってたら、教室出る頃はもう真っ暗。月の光と虫の声がきれい、秋になりました。車で黒崎に寄って少し描いてから..帰宅。今から明日のお弁当準備します。

最近の食事とお弁当準備..

dia1_201309132323454db.jpg
↑ピーマンの肉詰めこげこげ。。鳥の胸肉ハムはちゃんと火が通っているか心配だったので切ってからもう一度軽く煮てみました。
dia2_2013091323234786e.jpg
鳥丼の具(牛より鶏肉よく出てきますっ)とお弁当に焼きりんご入りパンケーキ(これはまあまあ好評)..朝食とお弁当の準備は前日、11時くらいに帰宅してから体力あったらやっておきます。
dia3_20130913232349358.jpg
dia4_201309132323519bd.jpg
dia5_20130913232353b38.jpg
それで↑3点が最近の夕飯です。ちょっと涼しくなってきたら料理にも力が入りますけど..入ってもこれくらい。いつも水彩画教室に通うお母さん方から、あれこれ教えてもらってます。

夏休みも終わり

dia_20130907214829b19.jpg
暑い夏..の夏休みももう終わり..。今年の夏は娘のゼロ時限目からの授業がずっとあったため、お盆休み以外はずっと普段通りでした。上は夏休み最後の日にあわてて描いていた息子の美術の課題です。
プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR