
私があまり人物を描かないためか生徒さんはもっと描きません。というより敬遠している人が多い..。上手くいかないから描かないというのではいつまでたってもきっと描かないので、今月から無理のない程度に少しずつ練習を入れていくことにしました。まずは「目」の鉛筆デッサンから。
目の捉え方、描き方のプリントを配って、実際にも眼球をみてもらおうと自分の瞼をめくってぐるぐる回して見てもらいました。目のアイラインはうっすら、それよりも大切なのは眼球の丸みを感じられるよう白目も含めて影の中に入れるところ等を説明..皆さん難しい~と言っていたわりにはとても上手でした。教室展示が近いので最初の30分だけです。残りの2時間半は自由課題..。
えー、なんでか教室の生徒さん恥ずかしがり屋さんが多く、向かいの人しっかり見て下さいって言うと「えー、そんな、先生。」と言われ困りました!次回から手鏡を持って来られたらじっくり自分のが見られるかも..。月曜クラスもがんばりましょう。