fc2ブログ

人物

dia_201403300042073a8.jpg
高校時代の友人Mちゃんの息子さんが高校に合格..受験が終わったので久々に子供たちと遊びに行ってきました。夕食をおご馳走になった後、描かせてもらいました。子供たちはその間ずっと4人でゲームしたり暴れたり、小学校の時とあまり変わらないかな?..それにしてもMちゃんに似せることできなかった。もっと練習せんと..。
スポンサーサイト



春休み

dia2_20140328213501545.jpg
dia_20140328213500b5f.jpg

北九州では今日は暑いくらいで桜が満開になりました。

春休みになるとお昼御飯作りの家事が増えるので少し大変になります。写真はありきたりですが最近の昼食と夕飯です。お昼ご飯は上の写真にざるとのりのハサミを加え..仕事に出たのですが、そのヒントに気付いてくれなかった夫が、四角い形のうどんのままかじりついて食べてしまいました。子供たちはちゃんと茹でたみたいで良かった..。

あじさいの講座

WA074_03.jpg
WA074_04.jpg

先の記事で説明した日曜の紫陽花のサンプル作品は、出来次第upするつもりですが..上の写真のような額紫陽花を少し簡単にしたようなものにする予定です。

クラブツーリズム 夏の講座

東京から帰ってきたら、もう夏の講座の予約ページができていました。次回の新宿講座は7月26日と27日で、それぞれ別の課題をやる予定です。お仕事されている方も参加してもらえるよう、土日にしてみました。26日はマスキングインクを使って「野原に咲く白い花」を、27日は自宅教室梅雨時期によく描く課題、「額紫陽花と白い普通の紫陽花」..。少し大変ですが、2日目もとても面白い課題なのでおすすめです。以下クリックしてみて下さいね。

クラブツーリズム 夏の一日講座

新宿クラブツーリズムでの水彩画一日講座

dia1_20140313102715265.jpg
dia2_201403131027171b4.jpg

はじめての出張講座でしたが無事終えて帰って来ました。今回、工程がとても多い絵でしたのに皆さんとても熱心に描いて下さって..感激してしまいました。この課題の絵は山形での展示でお嫁入りしていった作品で、自宅教室の生徒さんも見るの初めてで描いてみたい方多かったので教室展が終わってまたゆっくり共通課題で入れていこうと思っています。お楽しみに。。

私がいない間、家族には大変迷惑をかけてしまいましたがどうにか助け合って家事をしてくれていたようです。自分自身とてもためになった体験ができたので感謝してます..。

dia1_20140302085001fc3.jpg

今月のミニレッスンは鼻のデッサン。目よりも簡単ですから頑張って下さいねーとスタートしましたが、これがなかなか..。影色を見つけやすい場所はしっかり黒くされるせいか、なかなか立体的に鼻が出てこなくて、とても難しそうでした。描き始めと終わりに一人一人まわってお手伝いして完成したのが上の写真です。光が横からさす場所で描くのがとらえやすいこと、立体的な表現をするには..小鼻の影や鼻の穴を鮮やかな暗い黒で描かないこと、逆に鼻の先端や鼻筋の光の移り変わる場所を強調して..鮮やかな黒でタッチをいれること、などetc..。鉛筆の種類ももう少し色幅があったほうが楽なのでできればHBから3Bくらいは用意してもらうよう説明しました。

今月から大きめの卓上鏡を人数分用意しています。人物着彩にいくまでゆっくり進めていこうと思っていますので家でも練習してもらえたら嬉しい..。
プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR