fc2ブログ

ワークショップおかげさまで無事終了しました

新宿のクラブツーリズム主催の7月の一日講座の様子です。暑い中参加して下さるだけでも嬉しいのに、遠いところから2日も続けて来て下さった方も何人かおられ。。感謝の気持ちでした。

dia1_20140730174933b0e.jpg
2日とも前日は計画を練るのに深夜までかかって..よく考えたら新宿での講座はまだ2回目。もう少し続けたらこのスタイルにも慣れるのかもしれませんがまだまだです。

dia2_20140730174935f49.jpg
教室内の様子。皆さん前準備しっかりしてきて下さってて..

dia3_201407301749365d2.jpg
マーガレットクラスはかなりの完成度でした!(上は制作中の生徒さんの作品) アジサイクラスは細かい花のぼかしに皆さん挑戦してもらいましたがちょっと難しかったみたいで、完成まで行けなかったのが残念...時間配分と絵柄の量は今後の私の課題にします。

dia4_201407301749383a2.jpg
講座を終えて、見たい展覧会が沢山あったので二日間新宿に滞在。カプセルホテル、予想以上に快適で落ち付けました。茶室効果でしょうか...。私が背が低いせいもあって十分の広さ!

dia5_20140730174939d16.jpg
引っ越していったお母さん友達と久しぶりに会うことができたり、中野瑞枝さん、浅倉真理さんの個展に行き原画を拝見できたり..色んな展覧会にも行けた贅沢な二日間。留守の間、夏期講習も始まって大忙しだったのに、猛烈な勢いで家事もこなしてくれていたNさんに感謝。。
スポンサーサイト



出張

今日から29日まで家を離れます。PCへのメールのお返事は29日以降になります。お急ぎの方は携帯のほうに宜しくお願いします。

高校時代のクラスメート

(といっても、幼稚園や中学から一緒の友人でもあるのですが..)昨晩遊びに来てくれました。車で来たMちゃん以外は豪快にお酒を飲む友人たち。

dia1_2014072108064239d.jpg
dia2_2014072108064420d.jpg

MちゃんKちゃんをスケッチさせてもらったら、凄く喜んでくれました。しわ描かなかったからかな..。皆を深夜に送り届けて、後部座席を見たらAちゃんの財布が落ちとる。。!なので今から届けに行って来ます。


鳥海山

dia1_2014071821534308c.jpg

金曜昼クラスの男性生徒さんがポスターから練習してみたいと持って来られたので描き方説明しながら少し描かせてもらいました。外国かなと思ってたら、秋田県の鳥海山と説明書きがありました。麓まで雪が積っていてとてもきれい、こちらではちょっと見られないような山でした。

あじさいの途中過程と夜教室

dia5_20140714225514b41.jpg
dia6_20140714225512651.jpg
dia7_20140714225533c26.jpg
dia8_20140714225531625.jpg
dia9_2014071422553063f.jpg

なるべく失敗の少ないやり方を探しながら描き進めているあじさい。いつも同じやり方で描いてなくて、モチーフから受ける印象で少しずつ変えて描いているので..説明が難しい。「一日描いて自力で仕上げられて、 面白いけれど、ちょっと大変」くらいが理想なんやけど。

dia4_20140714225515dff.jpg

月曜夜教室の夕日も皆さん完成しました!思っていたより好評で良かったです。今月の共通課題もすべて終了。次回から自由課題に入ります。

仕事がたまっているので、今日の夕飯は家に作り置いて、昼教室と夜教室の間の空き時間は絵を描こうと決めていたのに、夕方 夫から、「Hが帰って来たから一緒に食卓にあったの昼に食べたよー。」と電話..。うわぁ、それじゃやっぱり帰らねば!とフレッシュ8に寄って買い物して夕ご飯を作りに家へ。..といっても大したのは作ってないですけど。最近、朝も夜もぴったり30分で作れるようになりました。品数がもっと増やせるようにしたいです。どなたかスピード料理を教えて下さい!

45歳に

45になりました。体はいつまでも若く、知能はできればもう少し..高めていきたいです..。
父母や娘から、すごく可愛いプレゼントをもらいました!

dia3_201407132351353a8.jpg
dia2_2014071323513693e.jpg
dia1_20140713235138d01.jpg

水彩画 ワークショップ (黒崎)

One day ワークショップを黒崎教室で開催します。県外の方から予約をいただいていて..有り難く思います。一日ですが、密度の高い授業にするつもりです。8月10日(日)は風景、9月14日(日)は静物。朝の10時から夕方4時くらいまで一緒に描き進めます。教室は興味あるけど、遠かったり、忙しかったりして通いづらい方、この機会に是非..。お問合せはコンタクトページからお願いします。

象牙の密猟

ケニア最大の象、惨殺される

上(クリックするとosadaさんのサイトへ)..「ペンと絵筆inアフリカ」 FBからのシェアです。こういう記事を読むといつも考えさせられます。 我慢できる、他のもので代用できるのだったら象牙に限らずべっ甲、毛皮製品etc..は買いたくないです。そして今はちょっと難しいけれど 子供たちが巣立ったら、食事も菜食にしていきたい。

夕日の絵完成

dia2_20140704225219d59.jpg

金曜夜教室の共通課題だった門司の夕日完成しました。何度か色をぼかしで重ねるので少し手間がかかりますが皆さん少しずつ違った色合いの夕焼け..とてもきれいな仕上がりでした。お疲れ様です。(来週から自由課題になります。)

dia1_20140704225217bbc.jpg

↑写真をはりきって撮りましたが。。「はきそう...。」と子供たちは食べてくれなかった朝食です。ちょうど期末試験の初日の朝でして、二人とも4時くらいまで寝てなかったのがきっと原因かな。こんな朝には間違った選択やった。。と母反省の一品。クックパットで調べたアジとエリンギと小葱のパスタです。
プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR