fc2ブログ

もうすぐ9年目

dia1_201502241329005f5.jpg
一日講習の疲れを朝寝で取りさり、昨日は黒崎で制作。月曜メンバーのKさんが振替で来てくれました。教室をはじめてもうすぐ9年目に入ろうとしています。Kさんは通って頂いて約8年目くらい?。いつもとてもきれいな色に仕上がるので最近はあまりあれこれ余計なアドバイスしないよう心がけています。この薔薇も花びらにマスキングインクを丁寧に置かれていて、どうなるかなー硬くならんかなとちょっと心配でしたがとても柔らかな雰囲気になっていました。仕上がりが楽しみです。
スポンサーサイト



黒崎教室 一日水彩画教室

おかげさまで無事終了しました。参加して下さった生徒さん、今日はお疲れ様でした。途中写真を撮らせてもらいました。お向かいの席の方の絵がさかさですみません。白地のビオラの影色、皆とても難しそうでした。

bro-y.jpg
bro-t.jpg
bro-m.jpg
bro-k.jpg

最初の色づくりから、ちょっと大変そうでしたけれど皆さんすごく集中して頑張って下さいました。今日は私も教える難しさをあらためて感じました。緑色を六色作ってもらいましたが、濃度がなかなか一定にならない!やっと作っても、作った色の量が少なすぎて途中で乾いてしまい、水を足しながら描かれていると薄まって違う色になってたり..。目が離せなくて私もハイテンションな状態になってしまいました。
同じ講座を3月3日に受けて下さる方、どうかお楽しみに!人数少ないから、厳しさ二倍!にならないようにやさしく指導を心がけます。梅皿(100均のでも良いです)持たれてるかたは準備してきて下さいね。参加受付もまだまだOKです。

今日も花屋さん

dia1_201502212248325fe.jpg

dia2_20150221225518802.jpg

今日は土曜朝クラスの皆を花屋さんへ案内..。ゆっくり一時間くらいかけて選ばれてました。行きつけの井上農園、私も毎回 切り花コーナー、苗コーナーと探しまわっているとあっという間に時間がたちます。絵を描く出だしの作業..悩むけど楽しいですね。




花屋さんへ

dia_20150219201728734.jpg

教室では秋の作品展の準備を進めてもらっています。花などの静物画や風景画何でもOK..。モチーフは自分で選ぶのがやはりベストです。でもお仕事等が忙しくてどうしても時間が取れない方のために..お使いサービスやっています(花代金のみ後払いです)。今のところ二人の方に準備して喜んでもらえました。「寒く感じない青系」や「柔らかなピンク系」など注文があと三つ入っています。今日買ってきたのは、うっすらグラデーションが入ったイングリッシュデージーとムスカリと、何とかって花。。この名前が分からないハーブっぽい花がとても可愛いです。「おまかせで!!」ということでしたので..えー私好みで少し地味ですが頑張って描いてほしいです。花屋さんは井上農園(市瀬)とワカバ園芸(相生)です。

授業計画表、レジュメ、シラバス制作

今日はほとんど一日PCに向かっていました。つ、つらいです目がしばしばしてきました。授業計画表などはいつものワードで作り直していて楽だったのですが、大学に送る用のシラバスの記載方法が今年から変わって..考えながら書いていると、15分たつと画面がoffになってしまい、もう一度立ちあげないといけなくなったり。いつも家族からPC作業、特にコメントへの返信遅すぎと怒られているのですが、確かにもっと集中して仕事をこなさないとまわって行かないのかも。。

トップページに記載している黒崎での一日講座、2/22は残り一席、後から増やした3/3はとっても空きがあります。大分講座の3/14と3/15は半分くらい席がうまってきているそうです。新宿クラブツーリズムはあと一席で満席。少しだけ暖かくなってきていますので是非..ご参加下さい!
どの講座もワンドリンクとお昼が料金に含まれています。黒崎講座のみ、お世話して下さる方がいないため何処かへ食事に出る予定です。前回が龍鶴園でしたのでサイゼリアはどうかなと..(笑)書く時間なくなるので急いで食べて頂きます。。。

夜の星野塾

受験に向けてシーンとしている塾内です。空いている席で私も絵を描いています。ガト―ショコラを焼いて皆にさし入れ...。

dia2_20150214225027cf3.jpg
dia1_20150214225025e03.jpg
dia3_201502142250243ac.jpg

オペレッタ発表会と作品展準備

CASY2AZN.jpg

保育科授業で...保育総合表現の授業で舞台大道具指導を担当させてもらってました。週一度の授業で、なかなか思うように力になれなかったですが、どうにか終ってほっとしています。

CA54ZEOF.jpg

水彩画教室では...作品展を秋にやる予定です。花を描きたいけれどどうやって選んだらいいのか、構図も難しくて分からないという方が多かったので金曜の朝クラス、昼クラスそれぞれ花屋さんに連れて行って相談にのることにしました。まずは気にいった花をしっかり選んで..それを中心に同系色で合わせる..、明度をある程度揃えて違った色相も入れる..等、自分が知っている範囲でアドバイスさせてもらいました。たいして上手ではないのですが花のいけ方も..。上の写真はアレンジの資格を持っておられる生徒さんのもの、花瓶やオアシスまで準備されててさすがです。出かけたのは行きつけの井上農園です、バンダ(写真両脇)というあみだくじみたいな模様が入った紫色の花も並んでたり、春なので種類がいつもより多いかな?土曜朝クラスも次回行きますので楽しみにしてて下さい。ハサミやオアシスがあると便利です。

今日の昼は月夜クラスのKさんからメールをいただいたので、お昼のみ黒崎教室空けてます!お休みされてたかた振替にいらして下さいね。
プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR