fc2ブログ

夕飯



今日の夕飯は牡蠣鍋風煮込みうどんと、ホタテのバタ―醤油炒め。近所のス―パ―で牡蛎とホタテ貝が半額だったので沢山購入♪貝がらが開くとベビーホタテのさらに小さいのがちょこんと乗っていました。。
スポンサーサイト



帰りつきました

行き帰りとWSの様子です。





















参加の皆さまお疲れさまでした。ゆっくり休んで下さいね。私も目を温めながら飛行機で熟睡。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〇3月のワークショップ トップページに詳細を載せています。
「れんげ講座」 只今募集中 
3/26 名古屋講座
3/29 大阪講座

今日も



一日講座です。ただ今神田のコンビニで朝食。昨日までの分も後ほどアップします。それにしてもマラソンの警備の警官が多い。荷物が大きいから不審な目で見られてる気がします…

今日から

今日から東京で、日曜深夜には戻ります。メールなどのお返事が少し遅れますのでお急ぎの方は携帯へご連絡お願いします。

誕生日のプレゼント



息子が学校で誕生日プレゼントをもらってきました…。

朝の飲み物



リンゴ、人参、氷バナナ、柚Mixです。

WSの完成作品

yuri.jpg

黒崎WSに遠方から参加して下さった方から、メールで完成作の写真が届きました!
デティールも丁寧に仕上げて下さってて...嬉しくなりました。
ありがとうございました。

週末は東京

・・・・・作品展へ向けて・・・・・
昨日今月の黒崎教室がすべて終わりました。夜教室は間に合ってない生徒さん振替でほぼ満席、さすがに私も疲れてしまい帰ってからぐったりでした。仕上がってない人も、まだ一週間もあるので全力で頑張ってほしいです。私は金曜から出張講座で不在になります。

・・・・・東京ワークショップの生徒さんへ・・・・・
新宿「れんげ畑」参加の方へ れんげの他もし描きたい草花がありましたら資料をご準備下さい。

神田「ゆりと野葡萄」参加の方へ 最終下描きは鉛筆で、なるべく水張りした紙もしくはブロック用紙に。マスキングはゆりの花芯、クレマチスの花芯、野葡萄の明るい実などです。もし、細すぎてマスキングできるか心配な方はされないで大丈夫です。



合格♪



いつも寡黙に頑張っていたIさん、高校の美術科に合格しました!嬉しいです。もう教室に通ってくれるのもあと何日か…。ちょっと、いや凄く寂しくなるけど、今後も頑張ってほしいです。教室の皆で応援しています‼

教室風景



ゆりと野葡萄 (黒崎)
丸筆、細筆のボカシが沢山つまっている忙しい課題!皆さん頑張って描かれていました。お疲れ様でした~。(下書きの最後は必ず鉛筆で仕上げて来てくださいね。二人ほど鉛筆の線がなくて大急ぎで入れました。笑)今回私の人数かぞえ間違いで狭い教室がギュウギュウで…申し訳ありませんでした。



質問がありましたのでupしますね…マスキングに便利なGペンと花の描写で使用する面相筆。面相筆はコリンスキ―の日本画用のものが使いやすいです。



こちらは振替で満席近くなった黒崎夜クラス。教室展がいよいよ半月前になりました。10時近くまで皆さんお疲れ様でした〜。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇2月のワークショップ
「ゆりと野葡萄」
2/26 東京神田講座 残席2
「れんげ畑」
2/25 新宿 クラブツーリズムにお問合せ下さい

〇3月のワークショップ
「れんげ講座」 
只今募集
3/26 名古屋講座
3/29 大阪講座

アポロ講座の郵送準備



喫茶店で封筒に入れる作業完了。今から東京方面に送り出します。もうしばらくお待ちくださいね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇2月のワークショップ
「ゆりと野葡萄」
明日 黒崎教室です♪
2/26 東京神田講座 残席2

「れんげ畑」
2/25 新宿 クラブツーリズムにお問合せ下さい

秋桜





秋桜の葉、風に揺れる感じで後ろはぼかし描きしていってます。

ゆりと野葡萄



今月のもう一つのWSの準備、どう教えていくのが一番皆さんに分かりやすいか…描きやすいか…。「ゆりと野葡萄」の課題は、込み合った草葉をグリザイユ技法で機械的に描きながら(写真)、目立つ葉は色合いを大切に引き出して直接彩色していくやり方を練習してもらう予定です。言葉にすると難しいですね…。それともちろん、光るようなゆりと、色の鮮やかな野葡萄の描写。皆、仕上がると嬉しいので…頑張りましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇2月のワークショップ
「ゆりと野葡萄」
2/12 黒崎教室 ほぼ満席
2/26 東京神田講座 残席3
「れんげ畑」
2/25 新宿 クラブツーリズムにお問合せ下さい

〇3月のワークショップ
「れんげ講座」 
只今募集
3/26 名古屋講座
3/29 大阪講座

講座準備

風邪が治ったので講座の準備をしています。



郵便局で新宿クラブツ―リズムへ資料を送ってきました。大分講座の際、れんげの形がよく分からないという方が多かったのでキンポウゲと一緒に資料にプラス、好きに組み合わせて描いてもらいます。(名古屋、大阪講座の参加者の方も蓮花に+α、何でもOKです♪)

体調戻りました

月曜教室を風邪のためにお休みさせてもらいご迷惑をおかけしました!振替は13日の月曜になります。メールで励ましのお言葉沢山いただき、ありがとうございました。ちょっと疲れがたまってたみたいで...はやめに気がつけば、こうならないのですが遅かったです。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〇2月のワークショップ
「ゆりと野葡萄」
2/12 黒崎教室 ほぼ満席
2/26 東京神田講座 残席3
「れんげ畑」
2/25 新宿 クラブツーリズムにお問合せ下さい

〇3月のワークショップ
「れんげ講座」 
募集開始しました
3/26 名古屋講座
3/29 大阪講座

プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR