fc2ブログ

感謝


お忙しい中時間を作って来てくださる方や、庭で詰んだ花や筍、お菓子やお弁当を持って来て下さる生徒さんたち、遠いのに時間をかけて来て下さり、励ましの言葉をかけて下さったり、絵の予約をしてもらったり‥皆さんに感謝の気持ちです。そして皆さんゆっくりと時間をかけて絵を眺めて下さって本当に嬉しいです。
昨日は生徒さんから生肉を頂きました!笑笑スタミナつけてあと二日がんばります(^_^*)
スポンサーサイト



個展3日目



個展3日目
晴れたからか、大勢のお客さんが見に来て下さいました。今はホッと一息ついてます。睡魔が(*_*)。。

生徒さんからの素敵なプレゼントです!これ以上太らないで💛というメッセージが込められてる気がします。頑張ります。

アトリエ個展初日


初日、昼間は暑いくらいの陽気でした。たくさんの方に見にきて頂きました。夕方に自由が丘の立川さんがみえて、色々とアドバイスをもらいました!立川さんも東京から帰ったばかりでお疲れなのに遠いところ感謝です。。
7時くらいにはさすがに疲れが出てきて‥帰りはお店でできあいの冷麺そしてトッピング増量のレタス、ゆで海老、トマトを買って盛り付けで誤魔化しました^^;   まだ時刻早いですが明日のために寝ます。。

JWS日本透明水彩会展

土日に当番で東京へ。大勢のお客さんでした!



私もとても勉強になりました。5月は大阪展!一人4点になって開催されます。大阪近郊の皆様おたのしみに^_^

基礎から



新しく入って下さった生徒さんの絵です。皆さん凄く頑張っています。
夫の塾に通っている中学生の二人も春から水彩画教室に参加してくれることになりました。「とにかく、優しくゆっくりと、初めてなんだからね!」と夫から毎回注意されます‥。優しいと思うのだけど^^;

大蒜


キョ-レオピンは大蒜や卵黄が原料みたいで‥。ニンニクって仕事上あまりメニューに上がらないのですが昨晩は相方が塾がお休みだったので、思いっきり5かけくらい使ってみました!

JWS展開催中です☆そして個展の搬入終了

seikyou.jpg

東京丸の内で開催中のJWS展二日目も大変盛況の様子です!(写真はJWSのHPより)見に行って下さった方々にそして会場でお当番をして下さっているメンバーの方々に感謝の気持ちです。私も土日は行けるので。。楽しみです。

----------------------------------------------------------------

そして...昨日の搬入の様子


個展の準備は大体いつも一人で真夜中までかかってやってました。‥が今月はあまりの忙しさに教室がいつも以上に散らかっていて。教室の生徒さんに助けを求めてしまいました。集まってくださったのは5人の女性の生徒さん💓おかげさまで素晴らしく片付いて、見違えるようになりました!皆さんエプロン&手袋で‥指示に従い私もお手伝い‥。何とキッチンに棚が取り付けられキラキラに。冷蔵庫の氷の部屋、厚い氷が巻きついて南極みたいになってしまってたのが嘘みたいに美しくなってました。



お昼まで頂きました。手作りのお惣菜やサンドイッチ🍴



あんまり綺麗だったので近くから。。



狭い会場ですがおかげさまで30枚以上飾れました。これで安心して東京に行くことが出来ます。ほんとうに有難うございました。アトリエ個展はJWSの東京展から帰って来て火曜から始まります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JWS展の期間中、会員によるワークショップも多数開催されます。私も5月開催の大阪展でデモをいたします。
この機会に是非ご参加下さい。写真やビデオ撮影OKです。
★JWS大阪  「季節の花をみずみずしく描く」 

大阪5/18 東京6/24 名古屋6/25に蓮池を描くワークショップをいたします。
★星野木綿一日講座  「蓮池」

もうすぐ開催です!(25日~)地元北九州でのアトリエ個展
★星野木綿 アトリエ水彩画展

第七回日本透明水彩会 今日からスタートしました

DMJWS.jpg
maruzenn.jpg
enokosima.jpg

第七回日本透明水彩会が今日から開催されます。東京駅丸の内北口から徒歩1分 丸の内オアゾビルの丸善 丸の内本店4階ギャラリーにて。私は土曜の午後と日曜の日中在廊いたします。どうか気軽にお声がけくださいね!

期間中、会員によるワークショップも多数開催されます。私も5月開催の大阪展でデモをいたします。
この機会に是非ご参加下さい。写真やビデオ撮影OKです。
★JWS大阪  「季節の花をみずみずしく描く」 

大阪5/18 東京6/24 名古屋6/25に蓮池を描くワークショップをいたします。
★星野木綿一日講座  「蓮池」

もうすぐ開催です!(25日~)地元北九州でのアトリエ個展
★星野木綿 アトリエ水彩画展


「蓮池講座」 大阪、名古屋、東京講座のご案内

☆「蓮池講座」参加者募集中☆

講師のデモを見てもらいながら、ゆっくりと仕上げます。
初心者の方もお気軽にご参加下さい。

20170129181649835.jpg
(大分講座 生徒さん作品)

蓮池1
(黒崎講座 生徒さん作品)


大阪講座
●2017年5月18日(木)10:00~16:00( 受付9:30〜)
大阪府吹田市千里山
定員15名(先着順)参加費8000円(税込)
お申込み、お問合せは
電話090-3518-0014または
yusome(アットマークを入れて下さい)mbr.nifty.com

名古屋講座
●2017年6月25日(日)10:00~16:00( 受付9:30〜)
アート&アカデミーin池下(名古屋市千種区池下一丁目
6番20号 チサンマンション池下205号室)
定員15名(先着順)参加費8000円(税込)
お申込み、お問合せは
電話070-2211-4131または
ikeshitasuisai(アットマークを入れて下さい)yahoo.co.jp

新宿講座
●2017 6月24日(土)10:30~16:30
新宿アイランドウィング(東京都新宿区西新宿6-3-1)
以下クラブツーリズムのHPからお申込み下さい。
トップページにリンクがあります。


3年ぶりのアトリエ個展です

2017黒崎個展mini
2017黒崎個展宛名面mini

星野木綿 水彩画展のお知らせ

今月25日(火曜)から30日(日曜)まで黒崎アトリエ(福岡県北九州市八幡西区黒崎3-8-22黒崎駅前グリーンビル302号室)で個展を開催いたします。時間は朝11時から夜の7時まで。期間中はずっとアトリエにいます、皆様是非お立ち寄りくださいね。
※お菓子やお花のお心遣いはなく気軽な感じでお願いいたします!笑  本人がメタボ...そしてお花を育てるのが下手です。。また来られる際はよろしければ事前に連絡いただけたら嬉しいです。

12日の水曜日のスケッチ

☆沖田教室黒崎教室の皆さま☆

しっかり春になりましたね。雨が続いてますけど。
12日の水曜日は野外スケッチに出ることになりました。振替対応なので、お休み多かった人は是非お出かけくださいね。
瀬板の森公園、北筑高校側の駐車場に昼の一時に集合です。出られそうな方は、ご連絡お願いします。休んでないけど出たい!という方は1500円で参加してもらえます。(雨の場合は無理せず中止にしますよ〜。)
小倉方面でのスケッチや休日開催も考えています。どこかで是非参加して皆で描きましょう!

まずは私も体調をなんとかせねば...と、今日ははじめて漢方薬局に行ってきました。体のだるさが抜けない感じなので。。相談したら睡眠不足と運動不足からくる冷えと血行不良、それと筋力不足のため臓器が正常の場所にないのかも...などとアドバイスを色々もらい、ゴリンサンとキョーレオピンをもらってきました。うーん、諦めず体の調整がんばります。
仕事がなかなかはかどらないのですが、12時前には今日は必ず寝ようと思います!

「季節の花をみずみずしく描く」 JWS大阪でのデモ

春三種mini


JWS大阪展で二時間のデモンストレーションを
させて頂きます。ご興味のある方は、是非ご参加下さい。
お問合せ等はコメント欄にお気軽にどうぞ^^

「花をみずみずしく描く」
星野木綿 水彩画講座 デモンストレーション

5月20日(土)13:30〜15:30
受講料4,000円(税込)定員15名(先着順)
江之子島文化芸術創造センター
大阪市西区江之子島2-1-34

○グラスバードHPのcontactページ
http://www.muse.dti.ne.jp/grassbird/
○JWSのホームページ
https://www.jws.in.net/
からの申し込みができます。

皆様のご参加お待ちしております。

※大阪ではデモですが...この小さな花々を実際に描いていただくワークショップ(大分、東京)も検討中です。技法書の分からなかった部分など、この機会に聞いてもらえると嬉しいです。

おはようございます



オ―クホステル禅のベットから♪ドミトリ―には沢山お世話になりましたが、ここのベットは寝心地かなり良かったです。上段に寝てたフランス人の女の子の(AKBか何かの)目覚まし音で目が覚めたけど。。





一昨日木の葉画廊さんに行ってきました。「花の宴」展、ただ今開催中です。個性豊かな作家さんの様々な花の絵が展示されています。私も4展出品させてもらっています。青木美和さんの水彩がとても好きでした。



昨日の桜のsketch講座から。マスキングを使わず桜を残すのが少し大変なようでしたが、皆さん予定よりも一時間早く完成。お疲れさまでした~。



菜の花部分もわりと急いで描きます。コリンスキ―の面相筆があると描きよいかなと思いました。



帰りにミュシャ展にどうにか間に合って…人もまばらな時間でしたのでゆっくり見ることが出来ました。(今回一部屋だけ撮影 OKでした)

コンソメとホワイトソ―ス





朝御飯作れませんでしたので夕飯はちゃんと…といってもロ―ルキャベツ二種類。。爪楊枝でとめましたので夫が丸飲みしないかが心配です。
今日は夜9時半まで教室で明日から東京、講座をして帰るのが木曜の深夜…そうして金曜は朝、昼、夜と自宅教室が。。今からバテ気味なので栄養剤を飲みました!

土曜教室と小倉での個展






土曜午前教室は桜sketch、マスキングを使わずに筆だけで桜を残して描いていく共通課題。
爽やかですがちょっと塗り残すのが大変そうでした。
来週5日のクラブツ―リズム新宿でも同じモチ―フです。頑張りましょう〜!





昨日搬入、そして今日から小倉での小品展が始まりました。ドン珈琲館での展示は、今年で11回目になります。
「マ―ガレット」と「初秋」の二枚は東京の日本透明水彩会(JWS)本展にも出品する絵です。
是非小倉の暖かい画廊喫茶へお越しくださいね。

星野木綿 水彩画小品展
4/1~4/10(8:00~18:00)日曜定休 最終日 13:00まで
〒802-0002 福岡県北九州市小倉北区京町3丁目6−19  ℡ 093-522-6593

水彩画作品(風景、花、動物)を10点展示しております。




プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR