fc2ブログ

美術の宿題も終了







水彩画教室に通ってきてくれている中学生の生徒さん2人、今日はうちでポスターを仕上げました。写真は部分です。夏休みももう終わりですね。勉強の方の宿題も頑張って欲しいです。 
スポンサーサイト



新宿講座は無事に終了



今回初参加の生徒さん作品です。花の柄のドライブラシや、滲み技法、葉脈の作り方、細いマスキングなど、初めての方は大変だったかもしれませんが皆さんとっても綺麗に仕上げて下さいました。
持たれている絵の具の種類が様々なので、パンジーも22枚全て違う色合いになっていてどれも良い感じ‥写真撮れなかったのが残念でした。


紫の彩度がなかなか出ずに悩んでいる方か多かったので(シックで美しかったのですが)
綺麗な紫色を作る時に気をつけることをここでもう一度‥

①なるべく黄色よりでない青と赤を混色していくこと。(色相環を参考に‥)
②パレットに出している絵の具が汚れてないか、筆の根元に緑色等が残ってないか、確認する。

この2つだけのように思えます。

 



会社を休んで来てくださった方、5時起きで新幹線に乗ってみえた方までいて、本当にありがたかったです。名古屋から参加の方には来月の名古屋池下教室をご案内したら早速予約を入れて下さいました。名古屋講座も残席わずかになってきているようです。来月の1日講座は前回のブログ記事をご覧ください。


そして‥

☆飛行機乗り遅れの件でご心配おかけしました☆





4時半に講座終了~別のお仕事の打合せを1時間ほどしてから電車に乗り込みました。何分かしてから電車を逆方向に乗っているのに気がつき、すぐに乗りかえた電車が事故で遅延‥で、まさかの飛行機乗り遅れを、やってしまいました。😢
一泊して新幹線で帰って‥家族にまた大変迷惑をかけてしまいました。頼まれていた帽子とピアスと詩集のお土産を買って帰るつもりが、今回はこの2つに‥。

一日講座のご案内

9月の講座のご案内

「柘榴と枯葉」●2017年9月23日(土)10:30~16:30
新宿アイランドウィング(東京都新宿区西新宿6-3-1)
クラブツーリズムのHPまたは電話03-5323-5590からお申込み下さい。


home37.jpg



「マーガレット」●2017年9月24日(日)10:00~16:00( 受付9:30〜)
名古屋 アート&アカデミーin池下
名古屋市千種区池下1丁目6番20号 チサンマンション池下205号室 
 問合せお申込み ikeshitasuisai(アットマーク)yahoo.co.jp
℡070-2211-413 ※キャンセル待ちです

home36.jpg

諸事情で大分講座、大阪講座が延期になっており、大変申し訳なく思っています。状況が落ち着き次第、また講座の案内をさせていただく予定です。どうぞ宜しくお願いいたします。


夏の宿題

昨日は朝から中学校の美術の宿題(ポスター)を教室で描きました。星野塾や絵画教室の生徒さん7人の参加。写真撮る暇なかったけど皆んな可愛らしい絵を描いていました。

 


絵の方の教室でお休み多かった方にも振替のお誘いを出したら2人描きに来て下さいました。席は沢山あったのですがお盆ですからね~少ないのは仕方ないかな。。





写真は先日の塾の方のおやつ。私は買い出しの係りです…、これ  ジャンケンして選んでいくので全て違わせないといけません。 
今日からやっとうちもお盆休み🎶有意義に過ごしたいです。

教室開放

明日の沖田教室、中学生数人が夏の美術の宿題をやることになりました。10時から5時まで私も一日中教室で教えています。 
席は十分ありますので、お休みが多かった水彩画教室の生徒さんも是非 振替にみえてくださいね。何時間でもOK、描きかけの絵を仕上げましょう!来られそうな方は連絡お願いします。

台風がそれて‥月曜教室

午後教室無事終了 
紫陽花も皆さんほぼ完成。



 





教室終了して、23時になったので筑豊電鉄に乗っています。 
夜教室は引続き夏のモチーフ、構図の作り方と、横向きの向日葵の練習をしました。

 
  

形の取り方や色の付け方などの説明をしながらデモ‥でもあまり上手伝わらなかったかもと



画像を作り初塗りでの塗り残す場所を見てもらいました。最初、薄いブルーに見える場所を塗り残してウェットインウェットで色を入れていきます。(最後にかなり明るめのイエローでふせます。) 
先ずは横向きの花のスケッチから難しかったみたいです。形を取るときだけは姿勢をまっすぐ、頭を動かさずに動かすのは手と目だけにしたら描きやすいと思います‥慣れないと苦しいですが。



皆さんおそくまでお疲れ様でした🌠

秋のレターセット

便箋やはがきの挿絵の仕事をさせてもらいました。コスモスと紅葉の二柄。

全国の店頭に並ぶのは8月下旬になるそうです。
エヌビー社のHPをご覧いただけたらお近くの販売店が分かります。
東京では伊東屋、丸善には確実に置かれますので、是非手に取ってご覧ください。


IMG_4885.jpg

IMG_4883.jpg

IMG_4893.jpg

教室課題から

金曜は紫陽花の仕上げ、土曜の教室は新しい共通課題に入りました。
教室のメンバーの希望や出席状況により、課題はそれぞれ違わせています。月曜と金曜の夜教室の生徒さんは、お仕事されている方がほとんどなので全員揃うことはまれです。それで自由課題になりがちで、ペースがどうしても遅くなっている状況...。
いつか振替dayを設定して、教室開放できる日を作りたいと思っています。

写真は昨日今日で仕上がってきた紫陽花です、皆さんお疲れ様でした!

IMG_4891_2017080608221233f.jpg

IMG_4894_20170806082227724.jpg

IMG_4890_201708060822104e6.jpg

IMG_4888_20170806082209107.jpg

IMG_4892_20170806082213fbf.jpg

IMG_4887_201708060822081dd.jpg

プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR