fc2ブログ

無人島へ

  

娘と一泊旅行に出かけました。二日目、朝から船で小さな島へ。シーズンオフだったので島に渡ったのは二人きり♡
 
 

可愛いイルカたちにも会えました。(イルカパーク、必ずまた行きたい...)
スポンサーサイト



名古屋講座も終了







名古屋講座のマーガレット野原講座お陰様で無事終了。皆さん本当にお疲れ様でした、複雑なボカシが途中に沢山入る内容で、私の中では少し気が重い課題なのですが、皆さんとても綺麗に草原を仕上げてもらえ嬉しかったです。(悪い見本ですね、と誤魔化しましたが2度ほど部分的に失敗、焦りました。。) 花の中身はデモを見ていただきましたが忘れてしまったら技法書を覗いてみてくださいね。
次回は12/10、課題は新宿でさせてもらった柘榴等の秋の果物です。若干お席が残っていますので参加希望の方は早めにご連絡下さい。 
☆黒崎教室連絡☆
明日は午後1時から教室解放します。お休みがあった生徒さん是非振替にみえて下さい。  

新宿講座終了

新宿講座おかげさまで無事終了、今名古屋へ向かう新幹線に乗っています。
今回の柘榴と枯葉の講座は地元教室ではよくやっている課題でした。1日講座では初めて‥。どうかなと思ってましたが皆さんほぼ時間内に仕上がりホッとしました。マスキングもなく、筆と塩のみの技法、楽しんでもらえたようでよかったです。同じ色数を使用しても微妙に違う皆さんの絵は見ていて私も勉強になりました。
 
担当者さんと講座の後に話合い、来年はいよいよ、生花を描いたり、屋外でスケッチしたりもう少し講座の内容を広げていこうということになりました。講座ではほぼ色ぬりからのスタートでしたので、構図の作り方や、形の取り方なども一人ひとり教えることになると思います。 自宅教室のやり方と同じ‥、どうなっていくか、私もドキドキです。


 


 

移動中です

 
今新幹線で東京へ向かっています。熟睡して名古屋も通り過ぎたみたい。明日が新宿、明後日が名古屋講座、そして日曜の深夜に戻ります。アポロ講座のお申し込みでメール下さっている方には帰りましたらすぐにお返事いたしますので少しお待ちくださいね。  
大阪講座に参加して下さっている方から講座の開催日について問い合わせがありました。待っていてもらえるなんて有難い。。随分期間が空いてしまいましたが冬に開催を予定しています。10月の前半にはDMでもお知らせが行くかと思いますので宜しくお願い致します。

最近の食事から









日々のご飯、作るのが大変な時は上にあるようにお蕎麦やピザなどのトッピングを増やしてみたり‥。最近特に朝食作りがしんどいので楽に出来ないかなと工夫をしています。韮餃子だけは皆ほめてくれたのでまた作ろう。
品数が多い時に撮影していますが魚介類、根菜類、海藻類が不足ぎみかも。。何か素早く出来るレシピありましたら‥宜しくお願い致します。

10月22日アポロ講座

home38.jpg

東京神田での一日講座、募集開始です。詳細はトップページに...。

土曜教室


土曜教室、いつもの課題の合間に人物スケッチを皆でしました。参作もう少し早く描けないといけません。。OさんAさん、モデルありがとうございました。

金曜教室でした

  

金昼の共通課題バラの庭  私が描いたかっちりめのサンプルです。 ちょっと硬いかな。



これはTさんが描き進めているバラで、こちらはぼかしを沢山使った柔らかい描き方。この花の部分がメインなので、葉の重なりなど難しいですが頑張って欲しいです。 



玄関近くの庭先にシソが1本勝手に生えていて

 

バッタが一匹住みついているのです。ご飯はこの草一株で十分足りるのでしょうね💛毎日探すのが楽しみ‥。
 
明日の台風どうなるかな、黒崎教室の生徒さんお住まいが広範囲なので心配です、今のところお休みにする予定はありませんが、もし少しでも危なそうと思ったらお休みされて下さい!もちろん振替ok!後日に描きましょう。

月曜教室でした

月曜が祭日が多いため日程の振替変更が多く申し訳なく感じます。25日はお昼のみですが、私の体力が余れば振替用に教室を開けるつもりです!

今日の教室は月末に新宿でするザクロ講座の資料を使い、まだ塩を使ったことない生徒さんと塩の使い方を一緒にやりました。ひいておく色の水分量、振るタイミング、塩の乾燥具合等に気をつければ、綺麗に模様が出てくれます。





そしてザクロの実の描き方も‥。乾かないうちに2、3色面相で入れ込まないと雰囲気が出ないので難しかったみたいです。割れたザクロの実物があったらですね‥分かりやすかったかも。


 
プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR