高知へ
晴天の日に

今日も室内で青空に雲の絵 制作中、今までの練習も含め3枚目です。
昨日はヌードデッサン会に参加してきました。20分で1ポーズ、全身を描くため素早く形や動きを捉えないといけません。多分今の自分が一番苦手なところなので‥講師の先生方のアドバイスもしっかり頭に入れて次回まで練習しようと思います。凄く楽しい‥。
土日も仕事

土日はオフの日でしたが、黒崎教室で2日とも絵を描いていました。同時に、お仕事などで月に一度も来れてない生徒さん優先の‥やわらか補講も開催。
私の作業の合間に少しアドバイス‥なので補講まではいかないのですが、他の曜日に振替無理な方は是非描きにきて下さいね。お茶等はお入れ致します。各時間帯1~2人は可能です。
写真は夕方から仕事のMさん、共通課題の初塗りをしていかれました。
------------------------------------------------------------

子供達いなくなりサボってばかりでしたので今日は沢山作り置き惣菜を作りました。実家にもお裾分け。
大阪講座
大阪講座へのお申込みありがとうございました。満席を少し越える人数でしたが、席には余裕がある会場ですので皆さん参加していただくことになりました。頑張りますのでどうぞよろしくお願いします。
資料などは、講座の2週間前にお世話して下さっているNさんから送ってもらいます。下描きどうぞよろしくお願いします。
資料などは、講座の2週間前にお世話して下さっているNさんから送ってもらいます。下描きどうぞよろしくお願いします。
ゆっくりな1日

今日は午前中は食事を作り午後は美術解剖学の講義に出席、とても丁寧な解説で勉強になりました。夕方少し仮眠をとりすっかり元気になったので明日の教室の準備。一色置くごとに撮影してパソコンに取り込んでプリントにしました。本のバラの描き方の背景まで進む感じ‥。ジムには行きそびれたけど、明日皆に配るのが楽しみです。
久しぶりの休日

昨晩戻って来ました。庭の白い花が満開。
自宅のパソコンへメールを下さったアポロの生徒さん、ありがとうございました!返信しようと何度か試しましたが上手く送信出来ません、何ででしょう‥またのご参加お待ちしております。
それとキャンセル待ちの方、今回はお休みの方がおられませんでした。次回アポロ講座は10/21になります。またご都合宜しかったら是非申し込み下さいね。来月以降の新宿講座もまた後日お知らせ致します。
東京アポロ講座

参加の皆さんお疲れ様でした。デルフィニウムの混み合った葉の茂み少し手間がかかりますが頑張って下さいね。重ね塗りは筆のタッチを柔らかくしないと初塗りが溶けてきます^ ^

会場の様子、作業に追われて撮影できた写真はこれだけ。フォローの必要があまりないかな?って思う程皆さんサラサラと描かれてました。デモ見ていただく際は見えづらかったように思いますが、大丈夫だったでしょうか。完成作品また見せていただけるの楽しみにしています。
同じ講座を名古屋、大阪でさせてもらいます。参加の方は ウルトラマリン系の青色 オペラ系のピンク色、レモンイエロー、梅ざら、コリンスキーの面相筆があると描きやすいかなと思いました。宜しくお願いします。
五月の生花講座

今週月曜昼夜クラスでは、花束を描きました。写真は説明しながら描いた白い花。ウエットインウェットで着色‥三色の濃度やネガティブペインティング等が、良く分からないといわれましたので、金、土教室では花の単体でまずは練習することにしました。

ウェットして黄色

乾かないうちにピンク、ブルー。乾いて緑色でネガティブペインティングします。


芍薬は同じ手順ですがピンク多め。

同じように青をたらし、紙を傾け丁度良い濃度になるまで吸い取ります。

初塗り完成です。見てると簡単そうなのにやるとできない、って‥説明が雑で速いのかな
‥プリント作ってみようかと思います。
1日講座の下絵
デルフィニウムの下絵

こうやって写しても良いですし、(私で20分くらい)

こんな風にデッサンされても(1時間半くらい?) どちらでも好きな方で。。鉛筆はHBからBのよく削ったものを。Bのシャーペンもやりやすいです。

こうやって写しても良いですし、(私で20分くらい)

こんな風にデッサンされても(1時間半くらい?) どちらでも好きな方で。。鉛筆はHBからBのよく削ったものを。Bのシャーペンもやりやすいです。
連休後半
木々の緑が綺麗ですね。連休はいかがお過ごしでしょうか。

今日は木々を描いています。ちょうど良い細かさと濃度、難しいです。
東京アポロ講座参加の皆さんのご自宅に、資料を郵送しました。モチーフ写真と下がきプリント、それとマスキングの場所を黒く塗ったもの、そして当日持って来るものプリント‥。初参加の方には地図も入れています。
何か分からないことありましたら、ここへの書き込みでも、メールでも構いません、お気軽に問合せ下さい。

今日は木々を描いています。ちょうど良い細かさと濃度、難しいです。
東京アポロ講座参加の皆さんのご自宅に、資料を郵送しました。モチーフ写真と下がきプリント、それとマスキングの場所を黒く塗ったもの、そして当日持って来るものプリント‥。初参加の方には地図も入れています。
何か分からないことありましたら、ここへの書き込みでも、メールでも構いません、お気軽に問合せ下さい。