fc2ブログ

朝顔と石垣

IMG_5890 (002)mini

一日で完成できるように小さめのF4構図の朝顔と石垣です。夏のワークショップの課題にしています。自宅教室でやってみたい方は余分に資料はあるので描いてみて下さい。花部分は好きな色で描いてもらう予定です。私は青で描いてみました。

※7月の名古屋講座は満席、大阪講座はまだ少しお席があります、コンタクトぺージからの問合せお申込みはお気軽にどうぞ!
下準備についてご質問がありましたので、以下画像を貼りました。



私は塗り残しで描きましたが茎をマスキングしてから塗っても大丈夫です、やりやすい方でお願いします。↑はマスキングをしたところ



一色塗ったところ



乾いて濃いグレーを塗ったところ
グラデーションの葉は水を塗っておいてから色をたらしこんでいくと綺麗にぼけてくれます。



ぼかしの葉も終わり、マスキングを剥いだところ。
このグレーの混色の使用色は三色ほど混ぜて作りますが、お配りしているプリントが少し青くなっていますが、ブルーグレーからグレーまでの色合いでしたら大丈夫です。

何か分からないことありましたらいつでもご連絡下さいね。
スポンサーサイト



関西誠鏡会と大阪講座

40代後半が高校の幹事年で、先週の土曜は尼崎で開催の八幡高校の同窓会に参加させてもらいました。担当のテーブルにおられたOBの方々の中に偶然ですが父の教え子さんが何人か‥!、それで美術の授業の話やら何やらで盛り上がりました(笑)。3年生の担任をやってた時に「進路のことは分からんから勝手にやってくれ。」って言われたとか(^^;; お父さん、確かに美大以外は分からないだろうなぁ。ごめんなさいねって遅くなりましたが謝っておきました。
日曜は大阪講座でした、季節の変わり目だからか体調不良でお休みの方が多かったです。どうかお大事にされて下さい!
レジュメなどの資料準備出来次第送りますので、体調良くなられたら是非描いてみてほしいです。



丸一日細かい作業でした‥



鮮やかな色合いや



少し落ち着いた色合い等‥微妙に個性が出ていてしかも皆さんバランス良く仕上げてもらえました。
今回は金沢から始発で来てもらった方もおられ感謝の気持ち..皆さまお疲れ様でした。大阪講座次回は来月になります。残席が少なくなってきていますが興味のある方はコンタクトページよりお問い合わせくださいね。

……………ワークショップ案内………………

○名古屋講座
7月14日(日)「朝顔と石塀」 キャンセル待ち
アート&アカデミーin池下
お申込み
ikeshitasuisai(アットマーク)yahoo.co.jp

○大阪講座
7月15日(月祭)「朝顔と石塀」
おおきに会議室
お申込み
当HPコンタクトページより

○海外スケッチツアー
2020年5月27日~6月3日
フランスの美しい村々を描く
お申込みお問合せ日放ツーリスト
03-3481-7666

花の講座

紫陽花まつり終了、金、土、月と枯れた花を新しく買ってきた花と入れ替えながら‥無事全クラス終了しました。皆さんに喜んでもらえて良かったです。

どうやって生けたら良いのか分からないと言われる方が多いので、私が生けるのを実際に見てもらいました。中心の作り方や気をつけるところなどをあれこれ‥。今回は自然と投げ入れた感じ‥の生け方でしたが、オアシス入れたり違う花瓶にしたりするともっとバリエーションが広がります。

紫陽花の形の取り方から簡単な初塗りの仕方までやりましたが今年初めての方にはちょっと難しかったかなと思います。皆さんお疲れでした。



☆大阪1日講座参加の皆様☆下描きの資料が届いてない方はご連絡くださいね。柄が混み合ってますが尖った鉛筆、筆で下準備お願いします。

☆大分1日講座☆ギャラリーの方から案内がそろそろ届くと思いますのでご覧になって下さいね。早くからお申し込みもあっているようで感謝します。



ここのところ毎日病院へお見舞い、今日は介護認定の聞き取り調査の日なので3時には家を出ます。その前に少し描こう。。

黒崎教室へ運びます

一晩中雨だったせいか、昨日より元気みたいです!バケツ三杯かな、運びますので~。月曜までもてばいいけど‥引き続きお花の差入れ募集してます。

紫陽花祭り

今年も緑ヶ丘幼稚園から紫陽花の綺麗な花を頂いてきました!来週の月曜まではもってほしいのですが‥今日は暑かったので3回水換えandシャワーをして、日傘もさして。。家の中に置けたらな。猫たちが食べにくるので安心できません。
明日の教室楽しみにしていて下さいね。また、紫陽花の寄付も受付中‥皆さん宜しくお願いします!

星野木綿水彩画展 ☆大分

大分で個展をさせて頂くことになりました。

「いちばんていねいな、植物のある風景の水彩レッスン」出版記念展 
・7月27日(土)~8月4日(日) 11:00~18:00 最終日16:00迄

ギャラリーおおみち
〒870-0822 大分県大分市大道町1丁目2-16  ℡097-574-4155

期間中ワークショップも開催いたします。トップページ記載、ただ今募集中です。
大分近郊の皆さまどうぞよろしくお願い致します。

たこ焼きどなた?

うちの玄関ドアに「とみのたこ焼き」が紙袋に入って下がってましたが、どなたか届けて下さったのでしょうか⁇笑  

6月の教室と大阪WS

6月の教室がスタートしています。蒸し暑い中通って下さり感謝‥熱中症には気をつけて下さいね。




Yさんからのプレゼントが玄関前に沢山!皆さん喜んで持って帰られました。



10分スケッチのモデルは、いつも宴会幹事をして下さるTさん。居眠りをされて‥顔が段々傾いてくるのでとっても難易度大でした。笑



今月23日の大阪講座の資料を郵送しました。今日明日には到着予定ですので、ポストをご確認お願いします。もしなかなか届かない場合はご連絡下さいね。

2019教室展作品(9)

今年教室展に初出品された生徒さん作品です。はじめてのことで緊張されたと思いますが、とても見ごたえがありました。お疲れ様でした。
これでやっと今年の出品作全部アップできました。沢山の展示作品の撮影をして下さったNさん、夜遅くまで補正をして下さったNさんのご家族さま、キャプション制作をして下さったKさんのご家族さまに感謝の思いです、ありがとうございました!
また来年にむけて頑張りましょうね~。


教室作品展-88
教室作品展-87


教室作品展-95
教室作品展-96


教室作品展-101
教室作品展-102


教室作品展-109
教室作品展-108


教室作品展-106
教室作品展-105

2019教室展作品(8)

教室展出品作品の続きです。作品作者ごとにまとめて間にすき間を入れています。名前は恥ずかしいと言われそうなので入れてませんがどうなんでしょう。。写り込んだ影を薄くなるよう補正していますがあまりすると色味が変わっちゃうので難しいです^^

教室作品展-115
IMG_5732.jpg


教室作品展-111
IMG_5706.jpg


IMG_5722.jpg
教室作品展-34


教室作品展-16
教室作品展-46

教室作品展-78
教室作品展-77
教室作品展-79
教室作品展-80


教室作品展-89
教室作品展-90


教室作品展-65
教室作品展-66


教室作品展-39
教室作品展-38


教室作品展-94
教室作品展-92

教室作品展-47
教室作品展-112

2019教室展作品(7)

色味をできるだけ近づけています、作業が遅くごめんなさい..。先日の教室展から

教室作品展-73
IMG_5728.jpg
IMG_5713.jpg
教室作品展-75
教室作品展-76
教室作品展-71


IMG_5720.jpg
教室作品展-43


教室作品展-44


教室作品展-63
教室作品展-64


教室作品展-114
教室作品展-100


教室作品展-93
教室作品展-91

教室作品展-84
教室作品展-83

教室作品展-81
教室作品展-82


プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR