fc2ブログ

4月の授業と教室展

先週福岡県も週末の外出自粛要請が出ました。なかなか終息の目処がたたず厳しい状況が続きますね。
●共通課題
4月の沖田と黒崎教室はYouTube動画と資料を使った通信講座を予定しています。今月の教室の始まりが10日からなのでそれまでには準備を進めて連絡しようと思っています。何度も見返せる動画の利点も活かしながら、家で安心して描いて来てほしいと思います。
(※動画見たいのにパソコンも何も家にない、という方にはテレビ画面で見ることのできるDVDにコピーをする予定です。)
●自由課題の講評
○ Web会議ツール「zoom」を使ったオンラインでの講評会
○写真を送信してもらい、個別に講評
○個別に教室に持って来てもらう→※感染拡大してきたのでこの選択肢はなくなりました
のどれかを選択下さい。
沖田教室は徒歩又は車でお越しの方が多いので10日のみ出席してもらい課題の配布と説明をします。
zoomの練習をされたい方は描きかけの絵とスマホをお持ちください。

教室展も今年は残念ですが中止にします。皆さんの頑張ってきた成果を見てもらう機会がなくなったのはとても残念ですが。次回の予定がたち次第連絡します。



スポンサーサイト



届きました



除菌剤新しいのが届きました。今日の授業も手洗い入室、マスク着用、お喋り厳禁、換気のため防寒でお願いします!せっかく会えたのに少しくらい会話を‥はもちろん構いません、マスク着用で離れてして下さいね^ ^
お休みに入ってる方もおられるためゆとりがあります。席は出来るだけ離れて着席して下さい。
えー、時々私がいなくなりますが玄関周りやトイレの除菌に行ってます。
今日も気を引き締めて絵を描きましょう🖼







【透明水彩レシピ4(光と影)】発売のお知らせ

レシピ4
971.jpg
972_2020032823224520e.jpg
973.jpg
974.jpg



31人の水彩画家がそれぞれの光と影をテーマに
描きおろした個性あふれる作品が満載です。写真のように数名の作家による丁寧なプロセス講座のページも…。

充実した見応えのある技法書です。書店でぜひ手に取って御覧下さいね!


4/15 日本透明水彩会展(丸善丸の内本店)より店頭発売もされる予定です。

既にAmazonでは予約がスタートしていますhttps://amzn.to/39iJgLT

「透明水彩レシピ4 光と影 」
本体価格2,200円(税込2,420円)
日貿出版社

どうぞ宜しくお願いいたします。

除菌授業



夫の塾の生徒さんもマスク不足、私が縫うしかないか‥うまく出来るか不安‥どうしようかと困っていたら生徒さんのご家族が塗ってきて下さいました。。😢感謝します。






先日の黒崎教室、久々にら会えて楽しかった!とか背中合わせで何だか寂しい~という感想をもらいました。でも絵はいつもより進んでる気がします笑。お茶Timeもないからですね‥。




明日も引き続き除菌授業、換気するのでとても寒いと思います。暖かい格好(上着andレッグウォーマ–)でマスク着用お願いします。
教室入ってから手洗いしてもらうため、明日は手荒れクリ–ムも準備してます。
来られる前と後に薬剤でテ–ブルや椅子を拭き上げ、トイレや入口も授業中に何度か‥。授業に向けてる力の2~3割は除菌に注ぎますが、、許してくださいね。

庭の水仙



庭に咲く少し変わった水仙。父のデイケア施設に摘んで持って行ったら、利用者のご婦人方がとても喜んだようなので朝から庭仕事‥




半分根っこから掘り起こして植木鉢に詰め、施設へ持っていきました。
花が咲いている時期は本当は動かさない方が良いかな–とも思いましたが、皆さん待ち遠しいだろうから急いだ方が良いかな。
植物が静かにでもすくすく育っていくのを見るのは元気が出ますからね~、楽しんでほしいです。
写真のように残りはちょっと仲間が減ってかわいそうな感じになりましたが、肥料をあげてまた増やしていこうと思います。🌻

月曜教室

長いお休みの間に皆さん随分描き進めていてくれました。もうすぐ仕上がりそうな生徒さん作品を横から。(部分です)
4月末の教室作品展開催どうなるか‥状況を見て判断しようと思っています。準備だけは進めておいて下さいね。












そして‥いつも昼クラスの皆にアクセサリーなどを作って来て下さるYさんから、ありがたいプレゼントが!一人ひとり柄が違う‥😢。家にあったハギレから作られたそうですがどれも可愛い💕これと手作りのジャムをいただきました🍊





父のお世話

コロナに関しては色々大変ですが、ここのところ父は順調だなぁとホッとしていました。
そしたら昨日今日とトイレ関係でのトラブル。。認知症ならではなんだろうなぁ、、こういったこと連絡帳に書くと父が怒るから困った‥。プライドを傷つけることなくあれこれ言葉を選びながら注意したけど、もう無理なのかなぁ。
お母さん‥と時々呼んでみます😢どこにもいないのは承知ですが笑

3月教室今日からスタートしました



今日は久々の金曜教室、楽しい生徒さん達に会えて元気をもらえました😺マスクや手洗いのご協力も本当にありがとうございます。教室前と後とテ–ブルや扉を除菌して回ったので、気忙しかったと思いますが‥しばらく我慢して下さいね。朝、昼、夜、全部のクラスなるべく皆さん離れて座ってもらいました。共通課題は「青い花」の続き。




そして、月曜教室の準備で黒崎へ行ってきました。テ–ブルを移動したのでこんな感じ。。
窓開け放しますからきっと寒いかと思います🙇‍♀️厚めの上着を持参下さいね!

猫の水彩🐱キジトラ






この後目を補正と顔の立体感を細かい毛で作る予定です。ザックリ目に描いたのを硬くならないように‥

猫の水彩😺白い毛

昨日は教室がお休みで時間が出来たので、叔母さん(父の妹さん)の家を久々に訪ねることにしました。

昨年に私の母が亡くなりましたが、叔父さんも亡くなってしまったので一人暮らしをしています。困ったことなんかないのかな?と心配しましたが大丈夫とのこと!凄いなぁ~父とかなり違う。。部屋もうちよりもずっと片付いてるし三食しっかり作って食べてるとのこと、ご飯の写真も見せてくれました。

ただ、手作りしようとしているマスクの型紙がないようでしたので‥早速家に帰ってパソコンからプリントアウトしたり、手芸屋さんから買ってきたりして、夜に送ることにしました。
お店の人に聞きましたが全てのゴム類‥パンツのゴムまで売り切れとのこと。。ガ–ゼの布もなぁい笑。荷物に入れて一緒に送りたかったけど、残念。

立体マスクの型紙は教室にありますから欲しい人には次回差し上げますね~もう、皆さん作っとるかな。。

今日は昨年に三日坊主だった腹筋アプリを再開したり、猫の胸毛を描いたりして過ごしました☔



使用画材




使用しているGペンとマスキングインクです。ご質問がありましたので…金色でペン先の中心にG、レオナルド社のものらしいです、多分イギリス製です。

kinnpen.jpg

↑見つけました楽天。製造中止って以前噂を聞いたのですが…あった。。多分これです!

https://item.rakuten.co.jp/tools/c/0000000935/

猫の水彩😺シロクロ



今日は実家に遊びに来るシロクロちゃんを描いています。美しくとても賢い雄猫、今年の冬はそんなに寒くならなかったから良かった。夜は何処で寝とるんやか。。
紙が劣化しているので白の毛が上手くいくか‥

猫の水彩😺キジトラ



毛穴が少し黒いのは人間のそばかすと一緒で可愛らしい特徴の1つだなぁ🐱
今日は夫と壁打ちに行った後、生徒さんから頂いたミョウガやクリスマスローズを庭に植えて‥父の冬着を洗濯そして絵を描くというゆっくりとした1日でした🌤

失敗

ここ2、3日、延期の連絡に追われています。講座の延期に伴う申込みの変更や返金‥連絡が付かない方も‥どうしよう、手紙しかないかな。
水彩画教室の方はメ-ルで一斉送信ができる人と、SMSならできる人、固定電話の方‥メモしながらよし、全員に伝えたぞ~!と思っていたら夕方酒○さんから「先生~、ドアが閉まってて‥?!」と電話。しまったぁぁ!一人忘れてた。。と大急ぎで黒崎まで迎えに行きました。連絡方法何とかしないといけませんね。アイデアないでしょうか。









3月の沖田黒崎教室

絵画教室の新型コロナウイルス感染症対策について

日程の変更


ここ1、2週間の外出は出来るだけ控えるような日程に組みなおしました。ご確認宜しくお願い致します。
●黒崎月曜教室 2日を30日に変更 開催日16日と30日
●黒崎土曜教室7日を21日に変更 開催日21日と28日
●沖田金曜教室6日を20日に変更 開催日13日20日27日
突然の変更で申し訳ありません、体調が悪い方や遠くから公共交通機関で通われている方等はどうか無理されないようお願いします。

教室内でのお願い


手洗い、殺菌をできるよう準備してありますので皆でまめにやりましょう。
マスク着用で私語は最小限にしましょう。
caffe はしばらくの間用心のためいれないように致します。飲み物持参下さいね。
お菓子の差し入れもしばらくご遠慮下さい‥(ダイエットになります^ ^‥)
黒崎教室は机を壁に向けて窓開放で、沖田教室も二部屋に広がってなるべく間隔を開けて座りましょう。こちらも換気しますので皆さん暖かい格好でみえて下さい。
以上です。ご協力よろしくお願いします。
プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR