fc2ブログ

撥川でスケッチ



月曜教室は午前に野外授業をしに撥川へ。木陰に座って川辺の風景を描く練習をしました。スケッチはじめねさて

続きを読む»

スポンサーサイト



梅雨の晴れ間の家仕事



土日は晴れの日続き☀️
ずっとやりたかった全員のシーツの洗濯と布団干し、段ボールなどのリサイクル、網戸張り替え、毛虫駆除、朝顔の植え替えやフリージアチューリップヒヤシンスの球根掘り‥とかなり捗りました。
でも毛虫が怖いくらいついてて、慣れないからか疲れました。。父が毎朝椿の木下あたりで腰掛けてデイケアの車待ちをするため、しっかり薬を散布。
昨年あまり切らなかったからかな、、毎年椿類は木の内部をすいてやらないとチナドクガなどが付きやすくなるらしいです。でも、うちと実家の2軒分は骨が折れるから、またシルバーの方々に剪定お願いしようと思います。昨年は倹約して頼まなかったから塾の方はジャングル状態。。
夕方は久々に娘とお茶しに出かけました。


明日も晴れだけど程々にして仕事しよう













梅雨の晴れ間にスケッチ

金曜クラスは前回と同じ名前谷池へスケッチに出かけました。
野外授業は楽しいですね、鳥が鳴いて、風が吹いて、蛇とカラスの戦いや水鳥の親子の様子が観察できたりと‥、室内とは違った面白さがあって✨🦢
スケッチは、、私は高鳴る期待と思うように描けないもどかしさを毎回味わいますが‥教室の皆さんはどうだったでしょう。










橋がつげの櫛みたいになりましたが。。
木々のグリザイユは参考になるかもしれませんので、また描き方まとめて流しますね!

少し園芸



1番花が咲きました!まだ背が低いのに‥


鉛筆と比べたら分かりやすいですがとても小さな珍しい朝顔です。植木鉢に植え替えよう。


教室で描いたモチーフ、枝部分は挿してみています。野苺と薔薇が新しい葉がつきました💚




名前知らないけどこれも増えていってます。


成長を眺めるの楽しい。。🌿

小川でスケッチ















黒崎岸の浦に流れる川で描きました。水の流れる音の中で描くのは気持ちよく午前は気温がちょうど良かったです。お昼から段々日差しが強くなりなかなか暑かった、途中から冒険遊びの小学生が水遊びをしにやってきたり‥。岩のスケッチは難しいですが。。何事もしっかり練習あるのみですね。皆さん柔らかい色で描かれていてとても良かったです。
水入れ、水の入ったペットボトル、虫刺されスプレー、帽子、日焼け止め、滑らない靴、小さな折り畳み椅子か敷物等あると便利です。

スケッチ


上は金曜教室の名前谷池スケッチ
先日からお世話になりました、おかげ様で無事個展終了致しました。これからの教室ですが、暑くなるまで画力の向上とコロナ感染予防もかねてスケッチに出ようと思います。
明日の土曜黒崎教室は、教室から出来るだけ近い場所で緑もあって。。と生徒さんと相談したところ、九州病院の脇の川沿いあたりが気持ち良いのでは?とご意見をもらいました。スケッチ場所は各自自由ですがとりあえず開始時間の集合場所を黒崎岸の浦のドラックコスモスの駐車場にしようと思います。少し駅から離れるので、電車の方は送迎しますのでご相談ください。また長時間駐車する場合は九州病院向かいのコインパーキング等も利用できます。

スケッチの準備は(4号以下の小さな水彩紙等、撮影できるもの、敷物か折り畳み椅子、上着)を、用意しておいて下さい。晴れる日は、帽子、日焼け止め、お茶、虫刺されスプレー等(コスモスで買われても良いですね。。)寒い日は上着などの防寒。
スケッチは鉛筆だけ、色塗り(その場合は水入れ、ペットボトルに水)、どちらでも好きな感じで大丈夫です。
初めての方は焦らずに段々と慣らしていく感じで小さな紙が良いです。楽しみながら頑張りましょう。

おかげさまで個展が無事終了できました

緊急事態宣言発令で教室展は中止、しかも雨続きでどうなることかと心配でしたが、個展の方はおかげ様で予想を超える盛況な展示会になりました。

マスクとフェイスガードを付け画材も毎日持って会場入りしていましたが、来場者が途切れることがほぼなかったため描くことはありませんでした。こんな展示会は今までなかったように思います。


ご来場下さった皆様、ご支援下さった皆様に、感謝の気持ちで一杯です。

予約を頂いた絵は車で順次お届けしていますので少々お待ち下さい。

プレゼントのお花等の写真を記念にこの日記に残させてもらいますね。どれも豪華で恐縮しました~






とても綺麗で‥毎日励まされました☘️珍しいお花も。。




庭で摘んできて下さった矢車草綺麗🌼 豪華な花籠が沢山。。描く時間と体力がなく、段々と枯れていくのがもったいなかったです
この他、写真はありませんが、お菓子の部屋が出来てしまうくらいプレゼントも頂きました笑、感染予防のためお茶を出さなかった関係で 来られたお客さんや生徒さんにも分けさせてもらいました。




これは剥いてもらったグリーンピースとスナップエンドウ(なんと筋取り済み)すぐに料理できるようにって‥😢甘やかされてる先生ですね!。。この他にほうれん草や辣韮💛、お弁当やパンやチキン、西瓜ブドウ‥何をどなたに頂いたのか、人が多い時もあったので分からなくなったものもあります💦




肥満を気にしてくれて海苔~嬉しい、で、ロキソニンテープはjwsの立川さんが~笑、こんなプレゼントが私にはピッタリだと感じます。有り難く貼らせてもらいました。この他に有難いマスク各種。。



友人が朝から、いや、前日の夜からきっと作ってくれたお弁当。もう、料理に対する姿勢から何から勉強になります、真似できんけど😢





で、、期間中に私が作っていたある日の作り置きご飯、切らないチキンライス。。
文句一つ言わずに、連日色々フォローしてくれた家族にも本当に感謝の気持ちです🍀😺疲れが取れたら頑張りたいです色々。。
ありがとうございました。

個展5日目


jwsの春崎幹太さん陽子さんご夫婦が見に来て下さいました。


同級生のmちゃん。豪華なお弁当🍱美味しかったです✨



今日は生徒さん他沢山の方がみえて、ネズミのハミーの絵や技法書の野バラ、ブリキのバケツ等をご購入して頂きました。先日と同じでシートの絵は階下で好きな額に入れて持ち帰ってもらいました。丁寧に飾ってもらえて嬉しいです🍀
今日の午後は人もまばら‥。一人で会場に座っていたら、来られたお客さんから「今は大変だけど、こうやって頑張っていたら良いものは絶対残るから、教室展だってまた出来るから」と励まされ、ちょっとの間いなくなられたと思ったら、ケーキを一つ買ってきて下さいました!もしかして、凄く可哀想に思われたのかも💦

ピンクのマット



作品展3日目、天気が悪かったのに、大勢の方にご来場いただきありがたかったです。
おかげさまで絵も毎日ご予約頂いてます。
その中の一枚、プレゼント用に友人が選んでくれたのがこの雨の日の絵☂️
イタリアスケッチに行った時の食料品店を描いた絵なのですが、生徒さんに可愛いと、割と人気だったので講座の課題にもなりました。
スケッチ帳の絵のストックの中にまだあったものなので、額は下のカジキさんで買ってね~と伝えると、階下でしばらく選んで注文してくれ‥「木綿ちゃん、周りがピンクで額が白にしたよ~💕」と。。ピンクと聞いて内心どんな額装になったのかなぁ💦と心配になって階段降りて見に行くと、とても可愛らしい仕上がりになっていてホッとしました笑 いつも気軽に相談してくれて、すごく嬉しいです。
プレゼント用など予算や送り先の用途など教えてもらえると、展示品以外にもストックがありますのでお気軽に声かけしてもらえたらと思います。
会場の絵の額縁は全て白、マットもほぼ白で統一しています。少し冷たい感じだし絵を描ける場所によっては白は浮いてしまう場合もありますので、階下で好きな額にchangeも可能です。













個展2日目です

今日も多くの方に見に来ていただきました。懐かしい方にも沢山お会いできて嬉しかったです。
画材を毎日持っていきますが、描く暇なく持ち帰っています。ありがたい‥
明日明後日は父の帰宅に合わせて娘と夫が交代でお世話に当たってくれることになりました!6時の閉店まで在廊いたしますので明日明後日来られる方は可能なら5時以降の方が空いていると思います。
お茶も何も出さず、フェイスガ-ド、強風の扇風機の風で、お待ちしています。階段の上、芳名帳横、お店の出口に消毒液を置いていますので、帰りもしっかり消毒して帰ってほしいです。


水彩画展初日です

教室展は残念ながら中止になりましたが、カジキ画廊での個展は今日から開催しております。
こんな時期だからどうかな?と思っていましたが、午前中は途切れなくご来場があり本当にありがたかったです。




現在はひっそり私一人‥絵を描こう。。


星野木綿 水彩画展
2021年5月13日(木)~18日(火)
10:00~17:00(最終日~15:00)全日在廊
カジキ美術画廊 北九州市八幡西区黒崎2丁目8−18
℡093-642-0100



個展準備

「星野水彩画教室 教室作品展」について、開催を中止させていただくことになりました。ご来場を予定して頂いた方々には本当に申し訳ありません。1日も早いコロナの終息を願います。
カジキ画廊で開催の星野水彩画展は予定通り開催致します。


実家の台所が現在の私のアトリエです。父を見張り、いや見守りながら描いて2年目‥。デイケア施設や家族、教室の生徒さんにお世話になりながら少しずつでも絵が描け、個展を開くことができて本当に幸せだなと思います。
今日は教室展中止の広報仕事の目処が立ったので、終わってない個展準備に取りかかろうとしていたら、5分前までおやつを食べていた父がいない‥トイレも2階も庭にも

ちょうど夫が来てくれて2人で手分けして車で探したら、、いました!
遥か坂の下の道路脇で枯葉を沢山体につけて座ってたのを夫が見つけて連れて帰ってくれました。車に轢かれたりしなくて本当に良かった。
はぁ~~🥲。。本人はタバコを電気屋さんのところまでちょっと買いに出た感覚だったみたい。
若い頃から自由が大好きな父だから、今後こういうことも増えるでしょう。。頑張らないと。
13日から開催の個展では最大限感染対策をしてひっそりと絵を描いていようと思います。くつろいでいってもらえたら嬉しいです。

あと、お菓子などお気持ちは凄っく嬉しいですがこれ以上太ると元に戻れないので‥ただふらっと寄って下さいね!(蒟蒻や牛蒡等でしたら有難く頂きます笑)



教室展中止のお知らせ

■5月11日(火曜日)から開催の「星野水彩画教室 教室作品展」開催中止のご案内■ 
 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令により、市民ギャラリーが12日から休館になることが決まりました。
それを受けて
5月11日(火曜日)から開催「星野水彩画教室 教室作品展」について、開催を中止させていただくことになりました。楽しみにしていただいた方々には本当に申し訳ありません。
カジキ画廊で開催の星野水彩画展は予定通り開催致します。
どうぞ宜しくお願い致します。
プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR