fc2ブログ

workshopお申込み



東京講座久々で少し心配しておりましたが2日とも増えていってあと少しで満席です。初めてご参加の方もありがとうございます。日中はほぼ実家にいるため、メールのお返事が塾終了時に帰宅後の11時過ぎになります、順番にお返事していってますので少しお待ち下さい🙇‍♀️
※jwsのコンタクトページよりお問合せ頂いたS.K.さん、こちらからのメールは届きましたでしょうか?
スポンサーサイト



目力猫さんの版画



早良区のaoエッチングスタジオの伊藤先生より丁寧に額装された版画が届きました✨楽しかったな。。半日でしたがとても充実した時間でした。また次に行けるのを楽しみにしています!

窯場の大掃除













窯場の掃除、生徒さんが手伝いに来て下さいました。生前母が作った食器や梟、猫‥まだ素焼きもしてないものも沢山。思い出があり過ぎて手をつけられなかったのですが、いらないものを捨てて棚に並べかえ半日で見違えるように綺麗にしてもらいました。手作りケーキまで差し入れ頂き🫖皆で食後にお茶しました😸
ありがとうございました🙇‍♀️
-----------------------------------

星野木綿 水彩画一日集中講座 只今募集中です

日時 2022年5月28日(土)or29日(日)

10:00~16:30(受付9:30~)
会場:アトリエ星乃木 東京都中野区沼袋(詳しい住所はお申し込み後お知らせします)

定員:10名(先着順 両日とも若干名募集中)

東京でのworkshop課題





東京講座の課題が決まりました。地元教室で割と人気があったコップにいけた花、技法書のばら、風景の中の花の3つ。この中から好きなものを描いてもらいます。これじゃ難しいかもという方はご相談下さい。自由課題でもオッケーにしていますのでどうなるかな‥事前準備をしてきてもらえたらスムーズかと思っています。



沖田教室はYさん、黒崎教室はNさんが、生徒さんに山で採れた筍を持ってきて配って下さいました。掘り立てで美味しい 春の味覚をありがとうございました🍀
東京講座(トップページ参考)はおかげさまで催行決定、多数お申込み致いたので日曜も開催させてもらうことになりました。日程調整にご協力致け、両日ともあと少し席が余裕があります。受講検討中の方は是非お問い合わせ下さい⭐️また、お申込み頂いている参加者の方々に、1人ずつ連絡をとっていっております。しばらくお待ち下さいね。

銅版画のワークショップ



早良区の自然豊かな場所にあるao エッチングstudioの講座に参加させてもらいました
https://instagram.com/ao_etching_studio?igshid=YmMyMTA2M2Y=
講師の伊藤先生が、最初に銅版画の歴史の解説をして下さいました。知らなかったことばかり。。
そして銅板に皮膜を付けるところからとても丁寧に技法をご指導頂き‥その後は、竹林から聴こえてくる風の音をbgmに‥いや、聞こえないくらいに版画の版作りに超集中しました🔥楽しく充実した時間でした


完成作を額に入れたものが後ほど家に送ってきてもらえるそうです!楽しみです

東京講座 募集開始します

home66.jpg
長く開催をしてなかった東京講座を人数を少なくして開催スタート致します
✩初めての方も是非ご参加お待ちしております
星野木綿 水彩画一日集中講座
日時 2022年5月28日(土)
10:00~16:30(受付9:30~)
会場:アトリエ星乃木 東京都中野区沼袋(詳しい住所はお申し込み後お知らせします)
定員:10名(先着順・7名で催行決定)※残席わずか
参加費:¥8,000(税込)
このグラスバードHP(http://www.muse.dti.ne.jp/grassbird)のcontactページより、住所、氏名、電話番号を記入の上お申し込みください お電話での申し込みも可能です。
地元教室と同じ、少人数のより個別指導に近いスタイルの講座になります。 はじめての方は鉛筆描きや絵の具、マスキングインクの使い方から。慣れてきた方には、構図や色のバランス、仕上げなど作品作りのアドバイスやサポートをさせていただきます。自由にお好きなものを描いて頂きたいのですが、こちらでモチーフも数種類ご用意しています。まずはご相談ください。

おかげさまで

第11回日本透明水彩会展、盛況のうちに終えることが出来ました。応援して下さった皆様本当にありがとうございました。お陰様で今回出版の技法書もAmazon西洋画部門で現在一位になっているようです!
水彩画教室内にも今度置いておきますので、欲しい方はまとめて注文致しますね

小品紹介

 
jws小品紹介 瀧内秀一さんの作品
沢山好きな小品がありましたが、左の尾道の絵もとても好きでした。
小品は一律税込み22,000円です
 作品のお問い合わせはTEL03-5288-8881迄



jws小品

 
花が美しいのはもちろんですが配色や構図が凄く考えられていて‥小品だけど迫力がある松江利江さんの作品


小品は一律税込み22,000円になります。(右の絵は既に売約済み)
 作品のお問い合わせはTEL03-5288-8881迄

日本透明水彩会展は明日までになります

いよいよ明日までになりました!
今回の小品のご紹介です。一律税込み22,000円
クリックしてご覧下さいね。
  

【第11回JWS日本透明水彩会展】
【日時】2022年4月6日(水)~4月12日(火)
9時~21時(最終日16時迄)
【会場】丸善丸の内本店4階ギャラリー
作品のお問い合わせはTEL03-5288-8881迄

開花



3回目のファイザー打って3日目何とか具合が良くなってきました。高熱は出なかったのですが頭痛と全身倦怠感で憂鬱‥教室お休みにしていて良かった。
2日家を開けただけですが、庭のチューリップの花が開いていたりして、嬉しくなりました。このチューリップは二年目の球根で少し花が小さいです。

楽しい東京行きでした

今日は短い時間でしたが会場で懐かしい方々にお会いできて嬉しかったです。そしてなんと、結婚後東京に越された沖田教室のTさんが赤ちゃんを連れて会いに来てくれました!時々にっこり笑う顔がもう~凄く可愛い。次また会える時はずっと大きくなってるのだろうなぁ。時間の流れを感じて感慨深かったです。
さあ明日からいつもの生活。。娘がちゃんとお爺ちゃんの夜支度が出来たから心配しながら飛行機で戻っています。

明日はc1000タケダ2本飲んで準備して予防接種に行ってきます!副反応で具合悪くなりませんように。






日本透明水彩会展出品作品

明日からいよいよ始まります。今日は夕方から搬入作業があるので上京してきます。
自宅の近所から使っていたバスが無くなっており別のバスで天神経由地下鉄乗り換え‥早く出たつもりがギリギリになってしまい、天神地下街を猛ダッシュで走り何とか間に合いました😢




途中瀬戸内海や富士山を眺めながら羽田まで


近代美術館と三菱一号館美術館に寄って、学生時代の山の友人と久々にお茶も出来ました。






今回の小品1 「ばら」2日目からお電話での通販も受け付けております。
SMサイズ白い額 税込22000円
7日の午前11時から
03-5288-8881までタイトルと作家名を
お伝え下さい。
代表電話なのでギャラリーへと一言お願い致します。
額装の、写真を撮ってなかったので今日撮って来ようと思います。
明日6日の午後は在廊いたします^_^
プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR