2年ぶりの東京講座でした
2年間お休みしていた東京講座を無事終えることができました。星乃木のMさんには大変お世話になりました。
課題を3つ+自由課題+人物ミニスケッチと、かなり詰め込み授業。撮影させてもらった写真より何枚かup させて頂きます。

水彩はじめての方はウエットインウエット大変だったと思いますが、良い感じに馴染んで美しい色に仕上げられました。グラデーションの花部分の写真です。地元教室でも初めての方は四苦八苦されているぼかし作業、何度も練習したら段々上達しますので諦めずに動画も見ながら練習していってほしいです。
絵の具を先に混色しておく→程よくよく濡らす→乾かないうちにぼかし入れる‥どれも程よく、、が難しいです^ ^ 先の尖った含みの良い筆や小皿等用意できる画材は揃えておかれるとやりやすいです。頑張って下さい~



上3点、自由課題の方には事前に構図や色合い、当日に制作手順などのアドバイスをさせてもらいました。会場では私の課題デモも一緒に見てもらっていたため制作時間はほんの少しでしたのに、これだけ進められてそしてよくまとめられてました。

プロのイラストレーターさんが参加してくれていたのですが濃色の配置などバランスの良さに流石だなぁと‥途中かもしれませんがこのままでも十分綺麗でした

後で画像を送って下さったたMさんの作品、程よく葉の形が省略されていていて素敵でした、私がなかなか出来ない格好良い雰囲気


地元と違い東京はとにかく様々な講座が色んなところで開催されています。そんなところで人物スケッチ講座を入れるのは勇気がいるのですが💦
参加者の中にはやはり人物を習っている方や描き慣れている方もおられて、短い時間でしたが私もとても刺激を受けました。
上は20歳近く若く描いてもらえた2枚。こんなだったら良いなぁ笑 随分気を遣って描いてもらいました😸

皆さんお疲れ様でした。またのご参加お待ちしております。

トコトコ歩き回って可愛いLちゃん
次回講座は8/27.8/28の予定です。まだ課題は決まっていませんがなるべく役にたちそうな今回のような組み合わせ授業を用意しようと思います!(現在27は満席28は残席少しになっています)
課題を3つ+自由課題+人物ミニスケッチと、かなり詰め込み授業。撮影させてもらった写真より何枚かup させて頂きます。

水彩はじめての方はウエットインウエット大変だったと思いますが、良い感じに馴染んで美しい色に仕上げられました。グラデーションの花部分の写真です。地元教室でも初めての方は四苦八苦されているぼかし作業、何度も練習したら段々上達しますので諦めずに動画も見ながら練習していってほしいです。
絵の具を先に混色しておく→程よくよく濡らす→乾かないうちにぼかし入れる‥どれも程よく、、が難しいです^ ^ 先の尖った含みの良い筆や小皿等用意できる画材は揃えておかれるとやりやすいです。頑張って下さい~



上3点、自由課題の方には事前に構図や色合い、当日に制作手順などのアドバイスをさせてもらいました。会場では私の課題デモも一緒に見てもらっていたため制作時間はほんの少しでしたのに、これだけ進められてそしてよくまとめられてました。

プロのイラストレーターさんが参加してくれていたのですが濃色の配置などバランスの良さに流石だなぁと‥途中かもしれませんがこのままでも十分綺麗でした

後で画像を送って下さったたMさんの作品、程よく葉の形が省略されていていて素敵でした、私がなかなか出来ない格好良い雰囲気


地元と違い東京はとにかく様々な講座が色んなところで開催されています。そんなところで人物スケッチ講座を入れるのは勇気がいるのですが💦
参加者の中にはやはり人物を習っている方や描き慣れている方もおられて、短い時間でしたが私もとても刺激を受けました。
上は20歳近く若く描いてもらえた2枚。こんなだったら良いなぁ笑 随分気を遣って描いてもらいました😸

皆さんお疲れ様でした。またのご参加お待ちしております。

トコトコ歩き回って可愛いLちゃん
次回講座は8/27.8/28の予定です。まだ課題は決まっていませんがなるべく役にたちそうな今回のような組み合わせ授業を用意しようと思います!(現在27は満席28は残席少しになっています)
スポンサーサイト