fc2ブログ

実家の2階で描いてます



今日は、自分に霧吹きをして扇風機の強の風をあてて‥気化熱で体を冷やしながら描きました。
湿度が高くなって外の風が吹かなくなったらもう無理かな
スポンサーサイト



熱中症に気をつけて

とても暑いですね!まだ湿度が低いので全身に霧吹きして扇風機の強で絵を描いてます。実家の二階はエアコンがない、、
沖田教室明日のお昼は送迎します。集合場所など各クラスのLINEを覗いてみて下さいね。午前のクラスは12:20まで延長、午後のクラスは12:30に所定の場所でお茶飲んで待機していて下さい。
徒歩で来られる生徒さんは首に保冷剤くらい巻かないと厳しいかもしれません、とにかく気をつけてみえて下さい!

鳥の下絵



難しい。。
先日の紫陽花講習の写真はもう少しお待ち下さい

菖蒲園へ



宮地嶽神社の菖蒲祭りへ、金曜午前クラスのOKDさんを連れて行って来ました。手入れが行き届いた菖蒲園とてもお勧めですが、階段がかなり急なので足が悪い方はちょっと厳しいかな?




楽しそうにされてて良かった^ ^日頃から足腰鍛えられてた方なので階段は楽々上られて凄い!父もこんなだったらな

考え中



技術的なこととやりたいことがピッタリ合うと良いのに仕上がるのだと思うけど、私の場合きっとそれまでに時間がかかるんだろうな‥

蘭の柄



昨日までと違って寒いです、おでんの大根を煮ながら、蘭の赤い点を入れています

緑のラン



以前描いた緑のラン、もう一度描きたくて違う写真から描いてみています。
制作手順を頭でイメージ、花部分は二度塗りで細部まで。画面下の方は背景全体も暗くしていき葉もフラットに描こうかな。
仕上がりも早く、作品の質も高く。。なれば良いけど頑張ります

朝顔



発芽しています。眺めていると毎日成長するから楽しい。教室で種子を配っていますのでほしい方はどうぞ、一緒に育てましょう!
今日は雨なのでサンリ○へ買い物へ。ついでに父の施設用の夏の靴を買ってきました。歩行がよろけて危ないのでツッカケやサンダルは禁止されていて、そうなると履きやすい老人用の靴は限られます。すっぽり包むタイプの靴は持っていますが、先が開いていて蒸れなくて、しかも履きやすい靴って売ってない‥。店員さんに聞いてみたら、メッシュ作りの「大人の上履き」というのを出してきてくれました。値段も安くて良さそうだけど白か紺の2色、、グレーかベージュが好きな父が履いてくれるかな…。

梅雨入り前に

出張から帰って疲れをなるべく早く取らないといけません。半日はしっかり昼寝して、お弁当の作り置きをしたり洗濯したり。
昨日は庭の梅を半分採取、今年はかなりの豊作です。青い梅は梅味噌に、黄色はシロップに、完熟は煮て潰しておきました。腐りませんように






1日OFFにして‥



月曜は1日OFFにしていて朝からサントリー美術館の北斎展へ。時間がそんなになかったので会場の人の列のあいている隙間を狙って背伸びして見て回りました。
暗闇の中の良く見ないと分からないほんの少しの明度差で描かれている木々がとても美しく感じました。
漫画のようなアウトラインとところどころ異様に繊細な細部のアンバランスな感じ、かなりデフォルメされた形、魅力が詰まっていて時間が足りない‥


お昼には野島朱美さんの教室展へ。野島さんの教室はほぼ野外授業のスタイルです。作品も軽快なタッチで現場の光を感じる作品が多く、楽しく描かれたのが伝わってくる会場でした。スケッチはやはり良いな‥涼しい日にまた教室の皆で出かけたいです。


その後丸善の醍醐義晴さんの水彩画展へ。本では何度も拝見したことがありましたが原画は初めて。とてもシックな色で、生活感のある川沿いの村の絵がとても好きでした。





プロフィール

grassbird

Author:grassbird
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR